• HOME
  • インフォメーション
  • 議会報告
  • 政策と実績
  • 生活相談
  • 新守口
  • こんにちは。守口市会議員団です。

    指導者用タブレット購入~不透明で疑問のある入札に反対

    [2022.8.23] -[新守口議会報告]

    予定よりも大幅に遅れた納入期限・2者辞退で1者単独入札

     私は、議案第40号「指導者用タブレット端末等購入契約の締結について」に、反対の討論を行います。

     この入札は3者が参加しましたが2者が辞退したことにより、落札業者1者の単独入札になりました。
     辞退した2者はその理由を11月の納期に間に合わすことができないためということです。しかしこれはおかしいのです。なぜなら、入札を公告したときにその仕様書には11月納期と明示されていました。参加するときにはすでに納期は11月なっていたのに、納期が間に合わないと辞退するのは全く筋が通らないのです。
     また、予算要求時には7月までに納入してもらい、教職員に夏休みの間に研修を行うとしていました。それが入札を公告するときに11月に延期され、参加した3者のうち2者までが納期が間に合わないと辞退し、結局11月に間に合わせることができる業者が落札したのです。なぜ7月の予定が11月に延期されたのかここには大きな疑問があります。

     

     教育委員会は各学校に余っているタブレットで教職員の研修を行うと答弁しましたが、これもおかしな話です。
     児童生徒が使用しているタブレットのОS(コンピューターを動かすためのソフトウェア)と、指導者が使用しているタブレットのОSが異なるから、今回の入札で同じОSのタブレットにそろえるとしているのに、古いОSのタブレットで、今更、何の研修を行うのでしょうか。まったく意味が通じません。
     結局、業者の都合で7月には納入できず、最短11月ということになったのではないかと、指摘せざるを得ません。
     何のために競争入札をやるのか。1円でも安くして、税金を節約するためです。教育委員会や業者の都合にあわせていては、本来の「最小の経費で最大の効果を生む」という地方自治体の責任を果たすことはできません。
     このような不透明で疑義の多い契約には反対します。

     ※指導者用タブレット購入のための入札では納入期限を11月30日と公告していました。その入札に参加するとしていながら「11月納期は難しい」という辞退した2者の言い分は全く面妖です。最初から辞退するつもりだったのではないかとの疑いがあります。
     さらに問題なのは教育委員会は予算編成時には7月までに納入させ、教職員に夏休み中に研修すると予定していました。さらに、635台として予算を立てていましたが実際には654台購入することになっています。19台も多く購入することになったにもかかわらず予算はそのままです。納期も、1者入札も、台数の増加も計画から大きく乖離しています。不透明な入札で日本共産党は認めることができません。

    令和4年度  新規事業  実施計画書

    教育部

    教育センター

    記入責任者

    役職

    センター長

    氏名

    佐々木 幸子

    事業の基礎情報

    事   業   名

    指導者用タブレット端末整備事業

    第6次総合基本計画における位置づけ

    施策4 教育環境

    主な取組

    2.児童生徒の学びを支えるICT環境の整備

    事業の概要

     エビデンス(根拠)に基づく事業の必要性や部局としての事業の考え方

    本市では、電子黒板・書画カメラの普通教室への設置や校内LANの整備に加え、昨年度のGIGAスクール事業により一人一台端末の整備等、ICT環境の整備に積極的に取り組んできたところである。
     今後、ICT機器等を効果的に活用し、「個別最適な学び」と「協働的な学び」を一体的に充実させた授業改善を実現するため、デジタル教材などソフト面での整備と教員の指導体制の充実を図ることが課題となっている。一方で指導者が扱うタブレット端末は、令和4年度にリース満了を迎える小学校のPC室端末(Windows端末)を活用し指導にあたっており、学習用タブレット端末と指導者用端末のOSの違いが生じているため、学習用タブレット端末との効果的な連携をとることができていない。
     学習用タブレット端末と同一のOSで指導者用端末を整備することで、学習用端末と指導者用端末の連携をより効率的、効果的に進め、一層の授業改善を推進する。端末の購入に関しては、令和4年度に買取をするとともに、端末の制御ソフトウェアについては5年間の利用相当額を見込む。

    事業の内容

    国事業令和3年度補正予算「学校のICTを活用した授業環境高度化推進事業」で示されている「普通教室」分の指導者用タブレット端末の配備
    ※普通教室は、「通常学級および特別支援学級および通級教室数」

    他自治体の状況

    枚方市、寝屋川市、門真市、交野市令和2年度に校務用端末に加えて、指導用端末を新規配備済
    大東市令和2年度に校務用兼指導用端末を整備済
    四條畷市学級数(通常学級、支援学級)分令和2年度に整備済

    予算

    会計区分

    一般会計

    予算事業名

    教育研修・研修事業

    令和4年度                          予算費目内訳

    細節

    積算根拠

    積算額

    教育研究費

    需用費

    消耗品費

    指導者端末 51,400*635台*1.1

    35,903

     

     

     

    アプリケーション等費用  9,993.500円

     

       

    令和4年度予算          合計額(千円単位)

    45,897

    財源内訳

    予算額

    国費

     

    府費

    地方債

    その他

    一般財源

    令和4年度

    45,897

    5,197

     

    0

    0

    40,700

    帆補助金名

     

    公立学校情報機器整備補助金

     

     

     

     

     

     

    補助率(充当率)

     

    補助台数(231台)          *4500円*1/2

     

     

     

     

     

     

                           

    令和4年度

    4月

    5月

    6月

    7月

    8月

    9月

    10月

    11月

    12月

    1月

    2月

    3月

     

     
                         
                           
                           

    成果指標

    成果指標

     

    成果指標の説明・考え方

     

    4年度

    5年度

    6年度

    最終年度

    教員のICT活用指導力調査における「授業にICTを活用して指導する能力」の肯定的回答の割合
    教員のICT活用指導力調査に
    おける「授業にICTを活用して
    指導する能力」の肯定的回答
    の割合

    本事業により、授業内で各ICT機器と指導者用端末が効果的に連携を行うことにより授業改善を進め、教員の授業力の向上を図る。令和2年度609%全
    国平均702%

    目標

    70%

    70%

    75%