• HOME
  • インフォメーション
  • 議会報告
  • 政策と実績
  • 生活相談
  • 新守口
  • お知らせ

    新守口No.2536 2021.12.19 一般・国保・公共用地先行取得各会計決算に反対

    [2021.12.24] -[インフォメーション新守口議会報告]

    令和2年度 一般・国保・公共用地先行取得各会計決算に反対 市有地売却で市民生活が脅かされる・窓口民間委託を撤回せよ  12月8日、守口市議会定例会の冒頭、令和2年度各会計決算の認定が行われました。 日本共産党の杉本議員は [...]

    新守口No.2535 2021.12.12 守口市議会12月定例会始まる

    [2021.12.24] -[インフォメーション新守口議会報告]

    市民環境委員会  下水道寺方ポンプ場更新のためのプロポーザル図書館と大日公園を整備するにあたり自転車駐輪を有料化  12月8日から始まった守口市議会12月定例会に市長から提出された議案は、条例6件、規約変更1件、補正予算 [...]

    守口市が㈱共立メンテナンスの 入札参加資格を停止

    [2021.12.24] -[インフォメーション新守口新着情報]

     守口市から受託した学童保育事業を運営している㈱共立メンテナンスが、指導員を解雇した問題で、大阪府労働委員会から救済命令を受けたことにより、守口市は、令和3年12月3日から令和4年4月2日まで入札参加停止措置を行いました [...]

    新守口No.2534 2021.12.5 人事院勧告・公務員の期末手当0.15か月削減

    [2021.12.24] -[インフォメーション新守口議会報告]

    守口市は国の要請に応じず、今年12月での削減条例が成立    人事院勧告・公務員の期末手当0.15か月削減、国は延期    令和3年8月10日、人事院は、国会及び内閣に対し、国家公務員の給与の改定を勧告し、本勧 [...]

    新守口No.2533 2021.11.28 ㈱共立メンテナンスへ厳しい府労委命令が確定

    [2021.12.3] -[インフォメーション新守口]

    学童保育指導員の解雇は不当労働行為・速やかに職場に戻せ ㈱共立メンテナンスへ厳しい府労委命令が確定  昨年3月に13人の指導員の雇い止めが不当だと大阪府労働委員会に救済を申し立てしていた事件の救済命令書が、10月14日、 [...]

    吉村市長も受け取っていた1日で満額の文通費    領収書つけても使途は闇の中の維新の会  身を切る改革はどこに

    [2021.12.3] -[インフォメーション新守口]

     文書交通滞在費が、わずか1日の在職で百万円満額もらえるのはおかしいと、鬼の首でも取ったように騒いでいた維新の会の副代表吉村洋文・大阪府知事が、れいわ新選組の大石議員から吉村氏が衆議院議員を退職した2015年10月1日、 [...]

    守口市スーパープレミアム付き商品券発行 販売率51.1%

    [2021.12.3] -[インフォメーション新守口]

    新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金事業 守口市スーパープレミアム付き商品券発行 販売率51.1%  守口市の令和3年度、新型コロナウィルス対応「守口市市民生活緊急支援措置」の10月29日現在の進捗状況が明らか [...]

    新守口No.2531 2021.11.14 国民健康保険料限度額引き上げ~102万円に‼

    [2021.12.3] -[インフォメーション新守口]

    コロナ禍の中で生活が大変‼ 国民が悲鳴を上げているとき  国民健康保険料限度額引き上げ~102万円に‼  厚生労働省から、令和3年10月22日に開催された「第146回社会保障審議会医療保険部会」の資料が公表されています。 [...]

    令和2年度コロナ感染症対応臨時交付金16億円が交付  スーパープレミアム付き商品券や    キャッシュレス決済促進など事業者支援に12億円

    [2021.12.3] -[インフォメーション新守口]

     令和2年度の決算審査が特別委員会で終了しました。 令和2年度は、年度当初から新型コロナ感染症が日本国中を覆い、国民生活が大変な状態に追い込まれました。政府もコロナ対策の補正予算を組み、地方自治体にも新型コロナウイルス感 [...]

    新守口No.2530 2021.11.7 人件費は削減されたが変わって委託料が増嵩‼

    [2021.12.2] -[インフォメーション新守口]

    人件費削減は経常収支を改善するは、まやかしであったことが明らかに  自治体の財政を分析するのにはいくつかの指標があります。近年は、「財政健全法」に基づく健全化判断比率・資金不足比率などがクローズアップされていますが、それ [...]

    前のページ次のページ